(仮訳)Lenzitopsis属の新種およびその系統的位置
Zhou, L. & Koljalg, U., 2012. A new species of Lenzitopsis (Thelephorales, Basidiomycota) and its phylogenetic placement. Mycoscience. Available at: http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S1340354012000034 [Accessed December 16, 2013].
【R3-00149】2013/12/16投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

Lenzitopsis属は従来L. oxycedriのみを含む単型属だったが、新たに中国四川省からイブキに発生するL. daiiを記載した。
本種は木材腐朽菌だが、他のイボタケ目菌類の多くは外生菌根菌であることから、共生関係の進化を明らかにするために本種の系統的位置の解明が重要だとした。
形態比較、nLSUに基づく分子系統解析、ITS領域の塩基配列により、本種はL. oxycedriと明瞭に区別された。
中国四川省都江堰市青城山

(新種)

Lenzitopsis daii L.W. Zhou & Koljalg
語源…戴玉成に献名
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Lenzitopsis oxycedri
ビャクシン属樹木に発生する
nLSUに基づく分子系統解析で最も近縁
本種と異なりイブキ以外のビャクシン属樹木に発生する
本種と異なり子実体が一年生ではなく多年生
本種より担子胞子のサイズが僅かに大きい
本種と異なり担子胞子が非アミロイド
nLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
ITS領域の相同性が95%未満
Gloeophyllum sepiarium(キカイガラタケ)
子実層面が襞状になる
本種と異なり肉質が革質にならず、より硬いコルク質
本種と異なり担子胞子が平滑
本種と異なり菌糸構造が1菌糸型ではなく2菌糸型
Daedaleopsis tricolor(チャカイガラタケ)
子実層面が襞状になる
本種と異なり肉質が革質にならず、より硬いコルク質
本種と異なり担子胞子がトゲ状にならず平滑
本種と異なり菌糸構造が1菌糸型ではなく2菌糸型